投資をこれから始める方にご紹介・一から学ぶ様々な投資

投資

昨今、老後2,000万円問題(現在は3,000万円)などが注目される中、新NISAや株に興味を持った方が多いのではないでしょうか?私の失敗から学んだ投資初心者に向けて、向いている投資方法はなんなのかご紹介いたします。あなたの資産を確実に育てるヒントがここにあります。未経験者からでも始めやすい、簡単で効果的な投資のスタート方法を探る旅にご一緒しましょう!

投資に対しての考え方

前提

まず、投資は自己責任です。
この記事で投資について説明いたしますが、お金が絶対に増える投資方法はありません。
過去の統計や、成績で増え続けているものも勿論ありますが、あくまで手段として捉えてください。
また、記事を読んで資金を全額株等に使用するのは止めましょう。まずは減ってしまっても勉強代だなと思える金額で初めて見るのが良いと思います。

この記事は以下の方に向けた記事です。

  • 投資という言葉を知っているが具体的な行動に移せてない人
  • 投資をやってみたい人
  • 株と投資信託の違いがわからない人
  • 投資について知識を入門レベルで知識を得たい人

そもそも投資って何・・・?

簡単に言えばお金に働いてもらうこと

私たちが働いているように、お金にも働いて貰うことを意味します。
私たちと少し違うのは、お金が減る可能性(リスク)もあります。
ただリスクについての考え方も紹介するため、記事を見てみてやるか判断してくださいね。

貯金も一種の投資

直近の物価高で数年前は牛乳1Lが150円くらいで買えていたのに、今は1L200円近くしますよね。
10年前に預けた10,000円の価値は牛乳の例に出すと6,667円にまで落ちています。
10年前では10,000円で66.67L牛乳が買えたのに対し、今では10,000円で50Lしか買えません。

私たちは10年前も今も同じ10,000円を手にしていますが牛乳の例に考えると、-3,333円です。
私たちは、意識はしていませんが貯金という投資をしているということになります。

投資はやるべきなのか?

投資はお金を増やす手段でしかない

今までは必ずしも投資をやる必要はなかったのですが、老後2000万円問題等、今後の先行きが不安なことから考えると投資をやらざるおえなくなってきています。
投資はお金を増やす手段のため、上手く使えることが出来れば、資産を増やすことが出来ます。

選択肢を広げておくべき

先ほど、貯金も投資の一部という話をしましたが、やるやらないは個人の自由になります。
有名人やインフルエンサーがやるべき!と言ったからやる必要はありません。
仮に損した場合に、最終的にやるという判断をしたのは自分です。

投資ってなんだか危なそう・・・。とりあえず貯金しとけばいいよね。
という考え方も勿論OKです。

しかし、理由もなしに投資は危ない、貯金が安全!という風に考えるのも危険です。

そのため、この記事では、やるべきと提唱する記事ではなく、知識を増やしてもらえれば幸いです。
無知は罪と言われるように、少なくとも興味を持った段階で、投資ってこういうものなんだ。という知識だけつけてもらえればいいと思います。

クマくん
クマくん

というのもクマくんは投資信託では利益を出しているものの、個別株では損失を出しているということもあり、投資方法には合う合わないがあるのです。

どの投資が初心者にはおすすめ?

新NISAでの投資信託の毎月購入(積立)がおすすめ

以下の観点から新NISAでの投資信託の毎月購入(積立)がおすすめです。

メリット

  • 非課税
  • 分散投資が出来る
  • 少額投資が出来る(100円から投資することが可能)
  • プロが運用しているため安心
  • 分配金は再投資することも可能

デメリット

  • プロに運用を任せるため、管理費用(信託報酬)がかかります。
    (商品によりますが、人気のS&P500では、0.09372%)
  • 市場が悪いと損をする可能性がある。

新NISAについては以下の記事で紹介しているため参考にしてください。

作成中

なぜ新NISAなのか?

理由は、利益分について税金が非課税だからです。
投資では、利益について税金がかかります。(※20.315%)
投資方法によって税金の種類が違いますが、ここでは割愛します。

現時点(2023年12月)で、新NISA以外で非課税で投資を出来るのは、iDecoと新NISAのみです。
iDecoについては以下の記事で解説しております。

内訳としてはほかの所得に関係なく、所得税は15%、住民税は5%です。
2037年までは復興特別所得税が所得税額の2.1%加算されるため、
全部で15%+5%+0.315%(15%x2.1%)=20.315%となります。

慣れてきたらおすすめの投資方法

以下は慣れてきたらおすすめの投資方法です。
特徴としては、投資信託に比べリスクがあります。

国内株(個別株)

メリット

  • 自分が好きな、応援したい企業に投資することが出来る
  • 保有することで配当金がもらえる企業が多い
  • ニュースや企業を注視するようになる

デメリット

  • 投資信託に比べてリスクが高い。
  • 市場が悪いと損をする可能性がある。
  • 株価が上がる材料があるのか、判断が難しい。
クマくん
クマくん

初めて投資したとき、企業としては成長、利益を出しているのに、株価が上がらず

痛い目にあったこともありました。

上がっているときはまだ上がるんじゃないか、

下がっているときは、これよりは下がらないだろうという根拠の無い自信があり、

最終的に大損したのも良い経験です。

米国株式

こちらは主に、国内株と同様です。
国内株と米国株を保有することで分散投資になるため、おすすめです。
米国株は1年に4回配当金を出すことが一般的なため、国内株とは回数が異なります。

またドルの価値が下がれば、株価は上がる傾向にあります。

メリット

  • 自分が好きな、応援したい企業に投資することが出来る
  • 日本株に比べて配当金の回数が多い
  • ニュースや企業を注視するようになる
  • 有名な企業(Appleやマクドナルド等)に投資することが出来る

デメリット

  • 投資信託に比べてリスクが高い。
  • 為替リスクを伴う。(株価が変わらなくても、ドルの価格で評価額(投資額)が変動する。)
  • 市場が悪いと損をする可能性がある。
  • 企業の情報を追いにくい。

初心者におすすめしない投資方法

以下の選択肢は投資初心者にはおすすめしません。
ただおすすめしないからと言ってやらないで。ということではないので、
興味がある方は各項目で説明しておりますので、覗いてみてくださいね。

国内FX

  • 利益が出た場合、確定申告が必要
  • 投資に使用したお金に加えて、お金を払わなければならないことがある。
    (追加証拠金)
  • ギャンブル要素が高く、投資信託に比べてリスクが格段に高い
  • 専門的知識が必要

作成中

海外FX

  • 利益が出た場合、確定申告が必要
  • ギャンブル要素が高く、投資信託に比べてリスクが格段に高い
  • 専門的知識が必要
  • 証券会社が潰れる可能性がある
  • 出金申請が受理されない場合がある

作成中

仮想通貨

  • 利益が出た場合、確定申告が必要
  • 価格の変動が高い
  • 他の投資方法に比べて、ハッキングや詐欺などのセキュリティリスクが高い

作成中

NFT

  • 購入までの経路が複雑
  • 他の投資方法に比べて、ハッキングや詐欺などのセキュリティリスクが高い
  • 利益が出た場合、確定申告が必要

作成中

投資信託を保有する上での考え方とは?

長期保有の視点で投資をする

投資を始めた際に、気になってしまうのが損益です。
世界の情勢で株価が暴落し、損益がマイナスになってしまうこともあります。
以下の記事で紹介しているので、参考にしてください。

まとめ

たくさんの投資がある中で、いくつか紹介しました。この後の記事では、お金の流れの仕組みや、オススメの証券会社等をご紹介できればと思います。オススメしていない投資方法の始め方のブログも紹介予定ですので、もし始める際には参考にしていただけると幸いです。

作成予定

タイトルとURLをコピーしました